- 食を通して人との「縁」をつなぐ、食文化を作る営業職
- 株式会社大一
- 生活を支える「食」を通して社会に貢献する
-
- #ハマるとトコトン調べちゃう!
- #アイディアなら任せて!
-
-
- 21.0万円
- 名古屋市熱田区
-
- #転勤なし
- #資格取得を支援
- #社員食堂
- #教育・研修充実
- #マイカー・バイク通勤OK
- #成績不問
- #第二新卒・既卒者の応募可
マッチ度 ??
%
挑戦する会社 | 伝統を守る会社 | |
感謝される仕事 | 形に残る仕事 | |
結果で勝負 | 努力や過程を評価 | |
ザ・体育会系 | ほんわかムード |
もっと詳しく知る
- 会社の魅力
- 塩干(えんかん)で売上日本一!
-
-
中央卸売市場は、食生活にかかすことができない、青果(野菜・果物)、水産物(魚・貝類など)、食肉(牛肉・豚肉)などたくさんの生鮮食料品を 日本各地や海外から集め、適正な値段を決めて、スーパー・小売屋さんに届けるまでのさまざまな「しごと」で成り立っています。その水産物の一翼を担っている会社が、「大一」です。
「春夏秋冬」季節ごとに獲れる水産物には、一番おいしい「シュン」の時期・漁場があります。時節の商品提案から 集荷・分荷、低温流通にいたるまで、みなさんの豊かな食生活を支える大切な「しごと」です。
消費者ニーズの変化や経済社会の構造変化、食の安全・安心への要請に対応し、大消費地における生鮮食料品の中核的な流通拠点として、「大一」は、大切な役割を果たしています。
- 仕事の魅力
- 人の役に立てる仕事
-
-
人間が生きていく上で不可欠な、かつ一番身近にある“食”の素材の提案を行う仕事です。
世界中の商品が集まる中央卸売市場の中で商品を選択し、名古屋をはじめ中部(東海)地区の人々の元へ届けるそれが私達の仕事です。
食事は人の体、心の健康を担う重要な生活の一部です。美味しいものを食べたの時に、笑顔になれる。その笑顔の架け橋を担うのも私達の仕事です。
人の生活、健康を通して社会貢献を私たちは行っています。
美味しい商品、良い商品を探し、どうお客様にプレゼンして買っていただけるのか悩むことも多くありますが、見方を変え、アプローチを変え試行錯誤を繰り返していくとお客様から認めてもらえその商品の価値を見出した時の達成感は非常に大きいです。
またお客様がその時求めている商品を誰よりも早く提案することにより、信頼関係を築き上げることができます。「人から信用される」「認められる」という、これほど嬉しいことはないと思います。
- ここがポイント!
- 自分自身で考え、それを実行できる環境がある!
-
-
当社は小さな魚屋の集合体のような会社です。自分自身が店主で美味しいと思った食材をイチオシとすることができます。そして自分で目利きしたものが、世に出まわることが、やりがいにも繋がっていくと思います。
また当社は、人間関係が非常にフランクです。もちろん親しき仲にも礼儀ありですが、人間関係で悩むことは少ないと思います。私の場合は先輩に対してもはっきりと意見を言えますし、むしろ発言を促されます。プライベートでも食事に行ったりと、交流は盛んです。
- 先輩社員からの応援メッセージ
-
営業2部
8年目
岩田 祥平魚が扱いたくて大一に入社しました。生活の基本である「衣食住」の「食」の部分に関わる仕事なのでなくなることもないですし運営の母体が「名古屋市」なので安定感もあると思いました。
今の仕事は、お客様との信頼関係がとても大事になる仕事です。休みの日や休憩時間にも連絡が入り大変なこともありますが「君だから買ったよ」と言ってもらえた時はやりがいを感じます。たくさんの人とやりとりをするので自分から積極的に情報を仕入れたり動くことが大切です。 -
営業2部
2年目
桑山 大八大学の先輩である岩田さんの紹介で大一に入社をしました。もともと魚が好きだったこともあり不安はありませんでした。
自分が探し出した商品を売ることができ、食文化を作っていくことができるのがこの仕事の魅力です。朝早くからの仕事で最初は大変でしたが、その分、人の少ない時間帯に動くことができたり夕方に時間を作ることができます。
食品には賞味期限があるので、しっかりとした管理とお客様との密な連絡が必要になります。人との縁と繋がりが大事な仕事です。
- 企業からの応援メッセージ
- 代表取締役社長 杉本 行正
-
-
昭和25年に創業以来、中部圏全域の量販店・卸売市場を通して水産品を供給してきました。おいしい魚を皆様の元へお届けするという「使命」で精進しています。
個人の力や個性が会社の基礎であると思っており、自身で考え、責任を持ち、やる気を持たせる仕事のあり方に重点を置いて社員教育を実践しています。お客様はもちろん、社員あっての会社です。健康や生活にも気を使い長く働ける環境を整えています。
どんな仕事も、やる気や元気が1番求められます。自分が何に興味があるのか知ることが楽しく働く要因になり、やる気にもつながります。人との縁を大事にし、自分の性格や趣味、特技をどのように活かすことができるのか見極めることが大事です。
社訓にもあるように感謝を忘れず、常に誠実な商いをして社会から必要とされる存在となるよう今後も成長を続けて参ります。
仕事詳細
- 職種
- 法人営業
- 雇用形態
- 正社員
- 募集人数
- 3名
- 給与
- 210,000円
- 就業場所
- 名古屋市熱田区川並町2番22号
- 就業時間
- 1:00~11:00 または 7:00~17:00
- 時間外労働
- なし
- 休憩時間
- 自由
- 休日
- 市場カレンダーによる
- 求人番号
- 23030-1059899
- 管轄ハローワーク
- 名古屋中
会社情報
- 株式会社大一
- 名古屋市熱田区川並町2番22号 名古屋市中央卸市場内
-
- #転勤なし
- #資格取得を支援
- #社員食堂
- #教育・研修充実
- #マイカー・バイク通勤OK
- #成績不問
- #第二新卒・既卒者の応募可
-
マッチ度 ?? %
挑戦する会社 伝統を守る会社 感謝される仕事 形に残る仕事 結果で勝負 努力や過程を評価 ザ・体育会系 ほんわかムード
ピックアップ情報
- モノづくりの好きな人にきてほしい!達成感を味わう、夢中になれ…
- 中央化工機株式会社

- 17.0万円
- 豊明市
お客さまからのオーダーで設計図を作り、図面を見ながら高額機械…
マッチ度 ??
%
挑戦する会社 | 伝統を守る会社 | |
感謝される仕事 | 形に残る仕事 | |
結果で勝負 | 努力や過程を評価 | |
ザ・体育会系 | ほんわかムード |
- 電気設備工事の作業員
- 株式会社鈴鹿

- 17.7万円
- 鈴鹿市
生活に欠かせない電気設備の工事作業員として、社会を支え貢献で…
マッチ度 ??
%
挑戦する会社 | 伝統を守る会社 | |
感謝される仕事 | 形に残る仕事 | |
結果で勝負 | 努力や過程を評価 | |
ザ・体育会系 | ほんわかムード |
- 毎日がインスタ映え!オシャレなデザートと食事を美味しい珈琲と…
- 株式会社J・ART 【さかい珈琲】

- 22.0万円
- 各務原市 、岐阜市
食べる楽しみ、作る喜び、笑顔を咲かせる心地よい空間。日常に、…
マッチ度 ??
%
挑戦する会社 | 伝統を守る会社 | |
感謝される仕事 | 形に残る仕事 | |
結果で勝負 | 努力や過程を評価 | |
ザ・体育会系 | ほんわかムード |
Hajimari(ハジマリ)最大の特徴!
適職チャートと価値観バロメーター
- 適性検査で仕事とあなたの特徴をマッチング!
適職チャート6つの項目 -
- モノ作りモノ作りってオモシロい!
- 誰かのため誰かのために頑張るの好き!
- トコトンハマるとトコトン調べちゃう!
- リーダー気質気がつくと仕切ってるリーダー気質!
- アイディアアイディアなら任せて!
- コツコツ丁寧コツコツ丁寧にお仕事します!
- 会社の個性を見極める
価値観バロメーター -
- 挑戦する会社/伝統を守る会社
- 感謝される仕事/形に残る仕事
- 結果で勝負/努力や過程を評価
- ザ・体育会系/ほんわかムード